Guitar記事一覧
Bacchus T-Master
Bacchus T-Master現代的なテレフロントにP-90がセットされ、コンター加工されたた現代的なテレキャスター。トラディショナルなテレより一回り小さくて、ボディの厚みも若干薄いようだ。音は普通のテレよりも太い。フロントのP-90が効いていると思うのだが、リアのピックアップもシングルのわりには...
Vanzandt STV-R2
スティービー・レイボーンのように太い音がするストラトリアピックアップでソロをとっても非力さを感じることはなく、非常に使いやすい。非常に使いやすく、いい音なのだが、本来のストラトとは違った楽器という印象を受ける。歌謡曲なので本来のvanzandtが力を発揮するような楽曲じゃないですね^^
Fender American Standerd Stratocaster
2006年制のアメスタ電池不要のブースターは仕込んであるものの、結局まったく使ってないのでノーマル状態と同じ。なんのこともない大量生産のレギュラー品だが、非常にいいギターだと思う。賛否両論、ボロクソに言うギタリストも少なくない。材が3プライ4プライの張り合わせだとか、キャビティが弁当箱だとか塗装が厚...
Cole Clark FL-1A
Cole Clark FL-1Aコールクラークのファットレディドレットノートよりも一回り大きくて、厚みもある。アールデコ調のルックスが一風変わっているギター決してかっこいいとは思わないんだが。。。。。エレアコとしての出音が素晴らしいのです。日本の流通量が少なく、最近ではお店でみることはほとんどない。...
Paul Reed Smith Custom 10 Top
1990年製 プリファクトリーの初期物非常にすばらし優等生的なギター。1990年に新品購入してかなり長く大事に使っていた。ハムバッカーなのだが、タップのハーフト―ンが秀逸で、ある意味ではストラトより美しい音なのではないかと思えるほどだ。トーンはなく、スィートスイッチと5点ロータリーによるピックアップ...
Guild D-40
Guild D-401978年製 Guild D-40破格の値段で落札されそうになっていたので試しに入札したら落としてしまった。破格値だったので心配でしたが、年代相応のコンディションでした。ブリッジ修理の跡がありますが、今は問題ないのでノープロブレム。TOPはかなり茶色いなと思ったら日焼けではなくて...